短期大学部のWELCOME COLLEGE
第10回・第12回を開催!
8月2日(火)と5日(金)の2回にわたり、 “WELCOME COLLEGE“を開催しました。
WELCOME COLLEGEの参加申し込みは
こちらから>>>
テーマは「ゼミ生と作る災害食クッキング」で、2日は、「ハヤシライスとオムレツをポリ袋で」、5日は「チキンライスとパンケーキをポリ袋で」です。
回のはじめには、公衆衛生学研究室の長田斎教授より、災害時の食(災害食)とは、災害が起きた後、家に住み続けることが難しくなり避難した避難先や、電気・ガス・水道が使えなくなったりした時、日常生活に復旧するまでのすべての飲食のことをいい、災害時の食を考える範囲は、「場面」「食料備蓄」「調理・供給」等々あるとの講義を行いました。
講義の後は、公衆衛生学研究室ゼミに所属する学生にバトンタッチし、ポリ袋クッキングとは、どういった調理法か、必要な備品や基本の調理方法、注意点等についての説明がありました。
いよいよ、実習開始。
まずは、ゼミ生による「オムレツ」のデモンストレーションです。
★8月2日の「オムレツ」です。
▼卵の溶き方について説明中。ポイントは、はしの間を開けること。
▼材料をすべてポリ袋に入れ、よく混ぜ、空気を抜きながら上を縛って、鍋に入れます。
続いて、参加者による実習です。
▼真剣に作業中
▼材料をこぼさないように丁寧にポリ袋へ
▼参加者の作品
★8月5日の「チキンライス」です。
▼あらかじめ、トマトジュースと無洗米を混ぜ、浸漬する。
▼あらかじめ、トマトジュースと無洗米を混ぜ、浸漬する。
▼あらかじめ、トマトジュースと無洗米を混ぜ、浸漬する。
実習後、質問会を行いました。
そこでは、「ゼミは、どのくらい活動しているのか?」「学校生活は忙しいか?アルバイトはできるか?」「公衆衛生学の授業はどんなことを学ぶのか?」「この学校に入学を決めた決め手は何か?」といった質問がでました。
■WELCOME COLLEGEでは、駒込キャンパスに来校して実際の授業を体験したり、キャンパス内の施設や研究室の掲示を見たり、短期大学部の学びに触れることができ、学生生活などに関する個別の相談もできます。様々なテーマで授業体験が企画されています。参加は事前予約制となります。
WELCOME COLLEGEの参加申し込みは
こちら>>>
WELCOME COLLEGEのご案内(PDF)は
こちら>>>