令和2年度 食文化栄養学実習

平野覚堂ゼミ■ビジュアル・コミュニケーション研究室

新しい時代の米の話
─米の多様性と人々をつなぐ架け橋になる─

 目的は普段米について意識して無い人が改めて米の面白さについて再発見する事。
 飽食の時代に際し、米の消費量は減ってきている。一方で現状に対して最近の米は改良され美味しくなり、品種もさらに増加している。品種改良における系図や個性を表現したパッケージに関してもみるべき点が沢山ある。この事もあり、米の価値が変った様に私は考えている。
 これまでに自身やゼミで食べ比べ、そしてその結果をインスタグラムにアップをしてきた。また米にこだわりがあったり、品種を選択出来たりする店舗の調査やお米屋さんに話を聞くと言った活動をした。インスタグラムの更新の結果、多くの人とつながる事ができ、米屋さんなどと交流をする事が出来た。アカウント自体が米の図鑑のようなイメージになっており、気軽に米の特徴を知ってもらえる一つの方法になったように思う。今後も続けてゆく予定にしている。
 今後も活動を続けてゆき、最終発表では「米の展覧会」を考えている。さらに文献の読み込みや意見交換、情報発信や店舗調査を行い、これまでの活動に加えてZINEの作成等も加えて進めていく。

 ← ゼミ別テーマ一覧に戻る