令和2年度 食文化栄養学実習

竹内由紀子ゼミ■食文化研究室

京都舞妓の食文化

 舞妓には独自の食文化がある。現代の私たちの食生活において、コンビニエンスストアやファストフード店などを利用することはめずらしいことではない。しかし、それらを普段利用することが制限されている存在がいるという。それが舞妓である。では、舞妓は様々な制限が多い中で、どのような食生活を送っているのか疑問に感じ、食文化の実態を調べることとした。また、舞妓には生活文化においても独自の文化がある。置屋での共同生活や花街においての人間関係、京ことばなどの昔からの伝統的な文化が、現在でも引き継がれている。このように、現代でも独自の文化で生活をしている舞妓に関心を持った。
 本研究では、舞妓の食文化の実態について、また舞妓がどのような存在であるかについて、京都に限定し、調査していく。
 今回の中間発表では、舞妓とはどのような存在であるか、舞妓になるまでの過程、姉妹制度など花街においての(擬似)家族関係、食文化として「ご飯食べ」について、舞妓の基本的な文化の一部を発表する。
  今後は現在の調査に加え、芸妓にも調査をひろげ、文化について舞妓との比較をおこなっていきたいと考えている。

 ← ゼミ別テーマ一覧に戻る