容器包装リサイクル法とは?
◆ガラス製容器
◆PETボトル
◆ 紙製容器包装
◆ プラスチック製容器包装、
  発泡スチロールトレイ
飲食料品とは 切り離せない!
<分別収集の対象となる容器・包装>
1995年公布
正式名称「容器包装に係わる分別収集及び
      再商品化の促進等に関する法律」
そのようなことから、容器・包装廃棄物への対策が急務となり、家庭ごみとして焼却や埋立てされていたごみを少しでも資源にリサイクルしようという動きから正式名称を「容器包装に係わる分別収集及び再商品化の促進等に関する法律」以後(「容器包装リサイクル法」と略します)が1995年(平成7年)に容器包装リサイクル法が公布されました。分別収集の対象となる容器・包装は、ガラス製容器、PETボトル、紙製容器包装、プラスチック製容器包装、発泡スチロールトレイと飲食料品とは切り離せないものとなっています。