考察
l保護者は潜在的には直すべきだと思っているようだ(何かやっていると答えた人が7割)
l
lしかし、好き嫌いを直すべきだという否定意見を情報として与え、強化しても意識に差は生じにくい(反発もあるかも?対象者には身近で現実的・実際には甘くない問題とも考えられる?)
l
l他方、好き嫌いは直さなくてよい、という肯定意見を情報として与えると、意識に差が生じ、耳に優しい意見に誘導されることが読み取れる。
l
l
l