香川栄養学園 お問い合わせ・資料請求 English サイトマップ 香川栄養学園のホームページ

TOP /


  二人の内科医(創立者 香川昇三・綾夫妻)の「食を通して人々の健康な生活の維持・増進に寄与したい」という思いから生まれた香川栄養学園。女子栄養大学・短期大学部・大学院、香川調理製菓専門学校を持つ「食」「健康」の総合学園として、これまでに4万名を超える卒業生を輩出してきました。
  その学園を創立当時から支えるのが「実践」という理念です。香川綾は「実践なき理論は空しい。理論なき実践は発展しない」という言葉を残していますが、まさに「実践」なしには何も生まれず、変わることもないのです。
  女子栄養すなわち香川栄養学園の歴史は、「栄養学の歩み」であり、「実践」に基づく「挑戦」の歴史でもあるのです。
  ここでは、現在の取り組みや動向を紹介し、今なお「実践」し「挑戦」し続ける学園の姿の一部を紹介いたします。





連携・地域貢献等

「21胚芽精米推進協議会」と連携協力に関する協定を締結しました。(2014.12.17)

この程、駒込キャンパスにおいて「21胚芽精米推進協議会」と連携協力に関する協定を締結しました。 開く...

株式会社フジマックと産学連携包括協力に関し、締結しました。(2014.12.17)

12月15日、駒込キャンパスにおいて、株式会社フジマックとの産学連携包括協力に関する締結、調印式を行いました。 開く...

サークルKサンクスにて短大部松田教授監修のスイーツが販売(2014.02.14)

この程、株式会社サークルKサンクスとのスイーツのコラボ第2弾として、短大部松田早苗教授が監修した「ショコラプレート」(250円)が販売されました。 開く...

香川県と「食と健康に関する連携協定」を締結。こちらからご覧ください。(2013.11.29)

11月29日(金)、女子栄養大学と香川県は、駒込キャンパスにおいて「食と健康に関する連携協定」の調印式を行い、香川芳子学長、浜田恵造同県知事との間で協定書を取り交わしました。 開く...

久米島町と「相互協力・連携に関する協定」を締結。こちらからご覧ください。(2013.11.29)

11月20日(水)、女子栄養大学と沖縄県島尻郡久米島町は、相互協力・連携に関する協定の締結式を行いました。 開く...

イオン「トップバリュ」ブランドに女子栄養大学共同開発のお弁当が登場。こちらからご覧下さい。(2013.10.02)

9月30日、駒込キャンパスにおいて、女子栄養大学とイオンとで共同開発した「トップバリュ」弁当の新商品の記者発表・試食会を行いました。 開く...

嬬恋村と「相互協力・連携に関する協定」を締結。こちらからご覧ください。(2013.07.10)

7月8日(月)、女子栄養大学(埼玉県坂戸市)と群馬県嬬恋村は、相互協力・連携に関する協定の締結式を行いました。 開く...

イオン「トップバリュ」ブランドに女子栄養大学共同開発のお弁当が登場(2013.10.01)

9月30日、駒込キャンパスにおいて、女子栄養大学とイオンとで共同開発した「トップバリュ」弁当の新商品の記者発表・試食会を行いました。 開く...

池袋東武百貨店レストラン街『スパイス』の「ビューティーメニューフェア」でメニュー開発(2013.04.05)

池袋東武百貨店レストラン街『スパイス』で行われている「食べる人は、美しい。 ビューティーメニューフェア 6月13日(木)〜8月14日(水)」に、本学短期大学部の学生が参加しました。 開く...

女子栄養大学とJAグループが弁当を開発(2013.04.05)

女子栄養大学とJAグループ「みんなのよい食プロジェクト」の連携で健康・国産食材弁当を開発。こちらからご覧下さい。 開く...

越生町と包括的な連携で調印(2012.11.15)

10月26日(金)、女子栄養大学(埼玉県坂戸市)と埼玉県越生町は、坂戸キャンパスにおいて、包括的な連携に関する協定の締結式を行いました。 開く...

吉見総合運動公園と短大部豊満准教授、学生との共同で商品開発(2012.10.16)

この程、女子栄養大学短期大学部の豊満美峰子准教授及び学生と吉見総合運動公園(埼玉県比企郡吉見町)との共同により開発した「つぶつぶいちごのベジタブルスムージー」が、10月6日より同公園内において販売されています。 開く...

川島町(埼玉県比企郡)と包括的な連携で調印(2012.07.13)

平成24年7月9日、女子栄養大学(埼玉県坂戸市)と埼玉県比企郡川島町は、坂戸キャンパスにおいて、包括的な連携に関する協定の締結式を行いました。 開く...

女子栄養大学の学生とファミリーマートが商品2種を共同開発(2012.06.08)

平成24年6月12日より7月9日まで、株式会社ファミリーマートより、女子栄養大学の学生との共同開発によるサラダ2種が販売されます。 開く...

株式会社世界文化社が学食メニューを社食に導入(2012.05.07)

株式会社世界文化社(東京都千代田区)が本学学生食堂のメニューを同社社食のメニューに導入しました。 開く...

卸売市場と初の連携で、「食育」「地産地消」を推進(2012.04.18)

平成24年4月14日(土)、川越総合卸売市場において、女子栄養大学と川越総合卸売市場株式会社は、産学連携協力に関する協定の調印式を行いました。 開く...

イオン株式会社と産学連携包括協力に関する協定を締結(2012.04.09)

平成24年4月4日、女子栄養大学とイオン株式会社は、産学連携包括協力に関する協定を締結しました。 開く...

タイ国マヒドン大学公衆衛生学部と大学間交流に関する覚書を締結(2012.03.01)

平成24年1月31日、マヒドン大学公衆衛生学部とのあいだで大学間交流に関する合意書を締結しました。 開く...

埼玉県農業大学校並びに県内農業関係高等学校9高等学校と「教育連携」に関する協定を締結(2012.01.20)

平成23年12月16日(金)、本学及び埼玉県農業大学校並びに埼玉県内農業関係高等学校9校が「教育連携に関する協定」を締結することとなり、締結式を行いました。 開く...

埼玉県と“食”“健康”で提携協定を締結(2011.12.07)

平成23年11月7日、本学と埼玉県は埼玉県庁において「包括連携協定」を締結しました。 開く...

駒込キャンパスで「第6回全国学校給食甲子園」決勝大会開催(2011.12.07)

平成23年11月6日、本学駒込キャンパスで「第6回全国学校給食甲子園」決勝大会が開催されました。 開く...

埼玉県教育委員会と「連携協力に関する協定」で調印(2011.05.23)

平成23年5月12日(木)、埼玉県教育委員会と「連携協力に関する協定」締結の調印式を行いました。 開く...

福井県と“食”“健康”で提携協定を締結(2010.11.02)

平成22年10月29日(金)、女子栄養大学(埼玉県坂戸市)と福井県は、「食」「健康」に関する提携協定を締結しました。 開く...

ソウル国立大学生活科学部と学生交流に関する合意書を締結(2010.06.29)

平成22年6月9日、ソウル国立大学生活科学部とのあいだで学生交流に関する合意書を締結しました。 開く...

埼玉県立坂戸西高等学校と高大連携に関する協定で調印(2010.06.01)

平成22年5月28日(金)、埼玉県立坂戸西高等学校(埼玉県坂戸市)と高大連携に関する調印式を行いました。 開く...

埼玉県農業大学校と相互協力、連携に関する協定で調印(2010.05.14)

平成22年5月12日(水)、埼玉県農業大学校と相互協力、連携に関する協定で調印しました。 開く...

ハウスウェルネスフーズ(株)と産学連携で調印(2010.03.08)

平成22年2月16日、学校法人香川栄養学園女子栄養大学は、ハウスウェルネスフーズ(株)との産学連携に関する調印式を行いました。 開く...

女子栄養大学短期大学部とイトーヨーカ堂が共同でお弁当を開発(2009.06.12)

女子栄養大学短期大学部と株式会社イトーヨーカ堂の共同開発によるお弁当が、平成21年6月17日より同社全国154店舗の店頭で販売されます。 開く...

(株)グリーンハウスと健康管理に関して連携(2009.02.19)

平成21年1月29日(木)学校法人香川栄養学園女子栄養大学は、株式会社グリーンハウスと、健康管理に関して産学連携の調印式を行いました。 開く...

駒込キャンパスで「第3回全国学校給食甲子園」決勝大会開催(2008.11.10)

平成20年11月9日、女子栄養大学駒込キャンパスで「第3回全国学校給食甲子園」決勝大会が開催されました。 開く...

豊島区との連携による「としまコミュニティ大学」講座を開講します。(2008.06.12)

豊島区との連携によるこの講座で、女子栄養大学の食事法である「四群点数法」を基本に、バランスのよい食品の選び方、1 日の摂取量の目安、料理方法の工夫など、様々なことを楽しく学んでいただきます。 開く...

2007年度生物系特定産業技術研究支援センター研究成果発表会で本学教員が最終報告(2008.03.17)

「2007年度生物系特定産業技術研究支援センター研究成果発表会」において、本学短大部殿塚婦美子教授、栄養科学研究所の根岸由紀子准教授が、「アクアガスを用いた高品質汎用食材の新規調製技術の開発」の最終報告を行いました。 開く...

香川栄養専門学校が「ダイエットレシピ」で、平成19年度国土交通大臣賞「いきいき下水道賞」を受賞(2007.09.12)

香川栄養専門学校調理師科及び宮入照子准教授と東京都との協働による「ダイエットレシピ−少ない油でからだにも下水道にもやさしい料理」が、平成19年度国土交通大臣賞「いきいき下水道賞(下水道普及啓発活動部門)」を受賞しました。 開く...

「あらかわ満点メニュー」づくりに荒川区長より感謝状(2006.12.11)

女子栄養大学短期大学部の「あらかわ満点メニュー開発支援チーム」が、荒川区の西川太一郎区長より感謝状をいただきました。 開く...

坂戸市との連携で「地域再生法に基づく計画」推進をバックアップ(2006.12.04)

地域展開方策としての「坂戸市葉酸プロジェクト」も始動 開く...

独立行政法人国立女性教育会館との連携に関する協定

女子栄養大学(学校法人香川栄養学園)と独立行政法人国立女性教育会館は、連携に関する協定を調印しました。 開く...



Topics

ペルー共和国、ウニベルシダ・サン・イグナシオ・デ・ロヨーラ大学学長が来訪されました。(2015.02.23)

2月18日(水)、ウニベルシダ・サン・イグナシオ・デ・ロヨーラ大学のラミロ・サラス学長が香川芳子学長を表敬訪問のため、駐日大使館の方々とご一緒に駒込校舎にお出でになりました。 開く...

カーティン大学(オーストラリア・パース)との提携20周年記念盾贈呈(2015.02.20)

去る2月13日、本学とカーティン大学との提携20周年を記念する盾を同校公衆衛生学部に贈呈いたしました。 開く...

東京オリンピック・パラリンピック競技大会に向けた連携協定を締結しました。(2014.12.17)

この程、女子栄養大学、女子栄養大学短期大学部は、2020年に開催する東京オリンピック・パラリンピック競技大会開催に向け、一般財団法人東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会と連携に関する協定を締結いたしました。 開く...

足立己幸先生が瑞宝中綬章を受章(2014.11.14)

本学園評議員であり、女子栄養大学名誉教授の足立己幸先生が、平成26年秋の叙勲において、瑞宝中綬章を受賞されました。 開く...

株式会社ぎゅーとらが展開するスーパーマーケットで販売される弁当を監修(2014.05.09)

三重県内にてスーパーマーケット28店舗を展開する株式会社ぎゅーとら(本社:三重県伊勢市)にて、短期大学部 豊満美峰子准教授監修による『しっかり野菜のつくね御膳』(735円税込)が5月10日(土)より発売になります。 開く...

金慶珠先生が大韓民国国民勲章を受章(2014.05.08)

金慶珠先生が、先ごろ大韓民国国民勲章を受章され、4月7日に伝達式がありました。 開く...

女子栄養大学香友会「韓国同窓生の会」が発足(2014.05.07)

韓国からの留学生として本学の大学院・学部・短期大学部を修了、卒業された方々による「韓国同窓生の会」が発足し、4月19日(土)にソウル国立大学校のホアム教授会館で創立総会が開催されました。 開く...

吉田企世子先生が瑞宝小綬章を受章(2014.05.02)

本学理事・評議員、女子栄養大学名誉教授であり、香友会会長の吉田企世子先生が、平成26年春の叙勲において、瑞宝小綬章を受章されました。 開く...

池袋東武百貨店レストラン街『スパイス』の「ビューティーメニューフェア」でメニュー開発(2013.06.21)

池袋東武百貨店レストラン街『スパイス』で行われている「食べる人は、美しい。 ビューティーメニューフェア 6月13日(木)〜8月14日(水)」に、本学短期大学部の学生が参加しました(指導:栄養学研究室 松田早苗教授)。 開く...

facebookに学園公式ページを公開(2013.04.08)

4月8日、facebookに学園公式ページを公開しました。こちらからご覧下さい。 開く...

第27回管理栄養士国家試験解答(2013.03.28)

第27回管理栄養士国家試験解答はこちらからご覧ください。 開く...

東武百貨店池袋店レストラン街『スパイス』の「夏のきのこメニューフェア」でメニュー開発(2012.07.18)

夏のきのこメニューフェア/7月19日(木)〜8月31日(金)」に、本学短期大学部の学生が参加しました((指導)栄養学研究室 松田早苗教授)。 開く...

第12回企画展示『香川綾の実践』―料理カードと計量化の歩み―(2012.04.18)

科学的な調理教育の基盤となる、料理カードと計量化の歩みをご紹介します。 開く...

平成23年度「大学教育・学生支援推進事業」【テーマB】学生支援推進プログラムを実施しました。(2012.03.21)

平成23年度文部科学省 大学教育・学生支援推進事業【テーマB】学生支援推進プログラムに採択された取り組みについてコミュニケーションスキルアップ講座を実施致しました。 開く...

女子栄養大学の菓子工房「プランタン」をとりあげた本が刊行されました(2011.05.23)

5月17日(火)、本学菓子工房「プランタン」をとりあげた『女子栄養大学の手作りスイーツ−よくわかるぜったい失敗しないお菓子作り』が刊行されました。 開く...

第11回企画展示『香川綾の調理教育』(2011.05.16)

香川綾は、料理を化学実験のように、計量化、数値化することで科学的な調理教育への道を導きました。この伝統は本学の調理教育に生き続けています。その歩みをご覧ください。 開く...

第25回管理栄養士国家試験解答(2011.03.24)

第25回管理栄養士国家試験解答はこちらからご覧ください。 開く...

ベストセラー「体脂肪計タニタの社員食堂」のレシピを考案する荻野菜々子さんが短大部1年生に講演(2011.03.10)

短期大学部の1年生を対象とした就職ガイダンス開催に際し、短期大学部卒業生であり株式会社タニタ社員食堂の栄養士として活躍されている荻野菜々子さんをお招きしました。 開く...

平成22年度「大学教育・学生支援推進事業」【テーマB】学生支援推進プログラムを実施しました。(2011.03.04)

平成22年度文部科学省 大学教育・学生支援推進事業【テーマB】学生支援推進プログラムに採択された取り組みについてコミュニケーションスキルアップ講座を実施致しました。 開く...

東武百貨店(池袋店)レストラン街「スパイス」の「りんご&さつまいもコラボスイーツフェア」でメニュー開発(2011.02.02)

2月1日〜28日に東武百貨店(池袋店)レストラン街「スパイス」で行われる「りんご&さつまいもコラボスイーツフェア」のメニュー開発に本学短期大学部の学生が参加しました。 開く...

女子栄養大学出版部が“家庭料理の入門書”を刊行(2011.01.31)

1月下旬、本学短期大学部の小川久惠教授による、家庭料理の入門書ともいえる「女子栄養大学のお料理入門」が刊行されました。 開く...

女子栄養大学のカフェテリア(学生食堂)をとりあげた本が2冊刊行されました(2010.12.24)

12月下旬、本学カフェテリア(学生食堂)をとりあげた、PHP研究所「女子栄養大学の学生食堂」と、幻冬舎「女子栄養大学のカフェテリア」が刊行されました。 開く...

石塚千恵さん(栄養科学専攻2年)が「2010 ICFドラゴンボート世界選手権大会」に出場(2010.09.30)

保健栄養学科栄養科学専攻2年の石塚千恵さんが、8月27日〜29日、ハンガリー・セゲドで開催された「2010 ICFドラゴンボート世界選手権大会」に日本代表として出場し、総合8位の成績を収めました。 開く...

第57回日本栄養改善学会学術総会を開催(2010.09.21)

暑さの残る9月10〜12日の3日間、女子栄養大学坂戸キャンパスにおいて、第57回日本栄養改善学会学術総会を開催しました(学術総会会長  武見ゆかり女子栄養大学教授)。 開く...

埼玉県農業大学校とのコラボとして、初めての酪農体験を実施(2010.09.13)

去る9月7日(火)、女子栄養大学食文化栄養学科2年生(72名)が、連携協定を結んでいる埼玉県農業大学校において、「食物加工実習」(担当:三浦理代教授)の「酪農体験」を行いました。 開く...

「ヘルシークイーン・フェスティバル2010」(コンテスト部門)」開催(2010.06.29)

6月20日(日)ワカバウォーク・イベント広場において、ヘルシー料理・献立とパフォーマンス(ダンス・新体操等)を競う「ヘルシークイーン・フェスティバル2010」(コンテスト部門)」を開催しました。 開く...

第10回企画展示『臨床栄養と病院栄養士〜香川昇三・綾の望んだ栄養士〜』(2010.05.18)

「家庭食養研究会」を開き「食と健康」の研究と普及に尽くした香川昇三・綾。その活動の記録は臨床栄養学の歴史でもある。臨床栄養の歩みと現場で働く病院栄養士の活動をご覧下さい。 開く...

第24回管理栄養士国家試験結果(2010.05.10)

第24回管理栄養士国家試験の本学の結果はこちらからご覧ください。 開く...

東武百貨店(池袋店)レストラン街「スパイス」の「女性のミカタ!サラダディッシュフェア」メニュー開発 (2010.04.14)

4月15日〜5月26日まで、東武百貨店(池袋店)レストラン街「スパイス」で行われる「女性のミカタ!サラダディッシュフェア」のメニュー開発を短期大学部の学生たちが担当しました。 開く...

第24回管理栄養士国家試験解答(2010.03.31)

第24回管理栄養士国家試験解答はこちらからご覧ください。 開く...

平成21年度「大学教育・学生支援推進事業」【テーマB】学生支援推進プログラムを実施しました。(2010.03.24)

平成21年度文部科学省 大学教育・学生支援推進事業【テーマB】学生支援推進プログラムに採択された取り組みについてコミュニケーションスキルアップ講座を実施致しました。 開く...

第25回調理技術コンクール全国大会(グルメピック)で協賛会社賞を受賞(2010.02.22)

平成22年2月16日(火)、品川プリンスホテルにて行われた第25回調理技術コンクール全国大会(グルメピック)で専門学校調理師科の学生2名が協賛会社賞を受賞しました。 開く...

箱根駅伝、大学ラグビー優勝校を女子栄養大学栄養生理学研究室がバックアップ(2010.02.02)

2010年1月に行われた箱根駅伝で優勝した東洋大学、ラグビー全国大学選手権で初優勝した帝京大学の両チームを栄養面でサポートしているのが、女子栄養大学栄養生理学研究室(上西一弘教授)です。 開く...

栄養士科閉幕式開催について(2010.02.01)

香川栄養専門学校栄養専門課程栄養士科が平成22年3月31日をもって77年の長い歴史の幕を閉じることになりました。学園としてこのたびの栄養士科閉幕に際し、記念行事を開催いたします。 開く...

提携校のカーティン工科大学の学生、職員が来学(2009.12.14)

本学の提携校であるオーストラリア・パース市のカーティン工科大学一行が11月21日から11月28日にかけて、日本の食事情や栄養学、文化を体験し、理解を深め、本学との交流を深めることを目的とするジャパンスタディツアーに参加しました。 開く...

本学名誉教授菅原龍幸先生が瑞宝中綬章を受章(2009.11.10)

平成21年秋の叙勲で本学名誉教授である菅原龍幸先生が「瑞宝中綬章」を受章されました。 開く...

平成21年11月14日(土)、平成21年度栄養士校外実習報告会を開催します。(2009.10.28)

香川栄養専門学校栄養士科2年生(平成21年度からは短期大学部キャリアコースへ移行)が、各自2週間実習を行なった学習の成果を発表します。 開く...

セミナー「選手の健康管理(スポーツ栄養)とスポーツ障害の予防」(2009.10.23)

11月22日(日)、女子栄養大学坂戸キャンパスでセミナー「選手の健康管理(スポーツ栄養)とスポーツ障害の予防」を開催します。 開く...

平成21年度「駒込祭」中止についてのお知らせとお詫び(2009.10.16)

今年度当初から流行が危惧されている新型インフルエンザへの感染発生を防止するため、今年度の駒込祭を中止することと致しましたのでお知らせ申し上げます。 開く...

大学教育・学生支援推進事業【テーマB】学生支援推進プログラムに採択されました。(2009.07.28)

平成21年度文部科学省「大学教育・学生支援推進事業【テーマB】学生支援推進プログラム」に本学の取組が採択されました。 開く...

プランタン(菓子工房)で、女子栄養大学農園で採れた作物を使ったパイ、タルトを販売(2009.06.29)

プランタンでは、農園で採れたジャガイモ、ルバーブを使ったパイ、タルトを販売しています。 開く...

セミナー「選手の健康管理(スポーツ栄養)とスポーツ障害の予防」(2009.06.09)

セミナー「選手の健康管理(スポーツ栄養)とスポーツ障害の予防」を長野、宇都宮の2会場で開催します。 開く...

第10回Pharmaco-Hematologyシンポジウム「血液・血管系の病気と栄養」を開催致します。(2009.03.30)

平成21年6月19日(金)、20日(土)日本薬学会長井記念ホールにて、第10回Pharmaco-Hematologyシンポジウム「血液・血管系の病気と栄養」を開催致します。 開く...

本学創立者・香川綾の肖像レリーフが国立科学博物館に展示(2009.02.25)

本学創立者の香川綾が、国立科学博物館の『科学・技術の分野で偉業を成し遂げた先駆者をここに称える』の一人として、肖像レリーフに収められ常設展示となりました。 開く...

日本栄養食糧学会関東支部会シンポジウム「栄養と遺伝子−骨粗鬆症を中心に」(2009.02.17)

日本栄養食糧学会関東支部会では、3月14日(土)女子栄養大学駒込キャンパス(小講堂)にて、シンポジウム「栄養と遺伝子−骨粗鬆症を中心に」を開催致します。 開く...

本学名誉教授細貝祐太郎先生が瑞宝小綬章を受章(2008.11.19)

平成20年秋の叙勲で本学名誉教授である細貝祐太郎先生(80歳)が「瑞宝小綬章」を受章されました。 開く...

高校生アスリート、マネージャーセミナー「選手の健康管理(スポーツ栄養)とスポーツ障害の予防」(2008.11.18)

高校生アスリート、マネージャーのためのセミナー「選手の健康管理(スポーツ栄養)とスポーツ障害の予防」を静岡、新潟、坂戸、品川の4会場で開催します。 開く...

「香川栄養専門学校栄養専門課程栄養士科の募集停止」と「女子栄養大学短期大学部定員増」について(2008.09.30)

学校法人香川栄養学園は、平成21年度から香川栄養専門学校栄養士科の募集を停止し、その入学定員を女子栄養大学短期大学部に統合することと致しました。 開く...

約30カ国504名の参加者を集め、第39回アジア太平洋地区公衆衛生学術連合(APACPH)国際学会2007を開催
    (2008.03.19)

11月23〜25日の3日間、女子栄養大学坂戸キャンパスにおいて、第39回アジア太平洋地区公衆衛生学術連合(APACPH)国際学会2007を開催しました。 開く...

香川栄養専門学校 製菓科生徒オリジナルのパン、洋菓子を販売(2007.05.28)

香川栄養専門学校の附置施設である洋菓子工房「プランタン」では、5月以降、毎週木曜日、同校製菓科の実習の一環として、生徒オリジナルのパン、洋菓子を販売します。 開く...

香川靖雄副学長がテレビ東京「医の情報館〜心と体の新科学〜」(4月14日 午前11時30分〜12時00分)に出演。

番組では、「肥満」や現在取り組んでいる「坂戸葉酸プロジェクト」等についてお話しされました。番組の概要はこちらから。 開く...

マネージャーのためのセミナー「選手の健康管理(栄養・食事)と応急処置」講演要旨(2006.12.28)

マネージャーのためのセミナー「選手の健康管理(栄養・食事)と応急処置」講演要旨はこちらからご覧下さい。 開く...

平成18年度秋の叙勲において本学香川靖雄副学長が「瑞宝中綬章」を受章。(2006.11.07)

平成18年度秋の叙勲におきまして、女子栄養大学・短期大学部副学長、栄養科学研究所所長の香川靖雄教授が、
「瑞宝中綬章」を受けられました。 開く...