女子栄養大学大学院HOME  >  研究科・専攻  >  栄養学専攻 修士課程  >  高度人材養成コースの概要

栄養学専攻 修士課程
高度人材養成コースの概要

今こそ、人間栄養学を実践するプロフェッショナルが求められる時代です

少子超高齢化の進む日本において、人々の健康寿命の延伸のために、栄養・食生活は益々重要な時代となっています。

栄養学専攻では、社会で栄養学の実践を行う高度人材養成を、以下のコースで行います。修士課程の必修科目である専門実験・実習、総合演習等に加え、各コースが指定する必修科目を履修します。加えて、主に学外での現場実習等、以下に示す特徴的な学習を通じて、科学的根拠を探索し活用する力、より高度な実験・調査を計画・実施する力、データ分析力、論理的な思考力など、高度人材に求められる資質を修得します。取り組んだ課題について修士論文(高度人材養成研修成果報告書)としてまとめ、修士(栄養学)の取得ができます。

令和6年度

栄養学専攻 修士課程
高度人材養成コースの概要

※【臨床栄養(医療)コース】【公衆栄養(行政栄養士/地域栄養活動)コース】【給食経営管理コース】【スポーツ栄養コース】【食品分析・品質管理コース】

本学保健栄養学科栄養科学専攻出身の栄養士有資格者は、大学院在学中に学園内施設にて栄養士の実務経験を行い、管理栄養士国家試験受験資格の取得を目指すことも可能。[栄養士実務研修]

の担当教員は令和7年度の学生募集を行いません。

令和7年度に学生を募集する担当教員については学生募集要項(願書)にて必ず確認してください。

高度人材養成研修成果報告書テーマ

2018年度〜2022年度 修了者

  • 食環境整備のために必要な管理栄養士のスキルとその修得(石田 裕美教授)
  • 給食経営管理を中心としたアスリートに対する栄養管理能力の向上(石田 裕美教授)
  • 管理栄養士に必要な給食管理能力・栄養管理能力の向上(石田 裕美教授)
  • 給食運営に必要な技能の向上(石田 裕美教授)
  • スポーツ選手を対象とした栄養・食事管理技能の向上(石田 裕美教授)